Vue.jsでtemplateURL風機能を実現する

Vue.js が templateURL をサポートしない理由というVue.js作者自身の記事があるように、本来Vue.jsでテンプレートやWebComponent開発を行うには.vue形式でソースを記述し、vueify(browserify)かvue-loader(webpack)といったビルドツールを使うのが筋です。
そして、これらツールを使いこなすためにはツールの実行環境であるnode.jsエコシステムも理解する必要があります。しかもnode.jsエコシステムは流行り廃りが激しく、その流れをキャッチアップし続けるのも正直しんどいです。

そうなると、本人の努力で何とでもなる趣味のプログラムや個人プロジェクトならともかく、特に企業内でのチーム開発プロジェクトにこれらの仕掛けを導入するのはなかなか骨が折れるのではないでしょうか。
いくら「Vue.jsの学習コストは低い」と言っても、「エディタとブラウザさえあれば開発できる」というスタイルからは一気にハードルが上がるからです。
もっとはっきり言うと、このハードルを越えた(あるいはハードルですらない)人たちはどんどんReact.js/Reduxでの開発に移行しているのが現状ではないかと。
であれば、「ビルドツールに高い学習コストを払って、あえてVue.jsを使うメリットは何ですか?」という本質的な疑問にぶつかることになります。

では、そういう状況下に置かれた開発者はテンプレートやWebComponentのメリットに背を向け、旧態依然としたコピペコードを書き続けるしかないのでしょうか?
React.jsの対抗馬としてRiot.jsが取りざたされているのも、「ビルド無しでもWebCompnent開発ができる」というお手軽さが受けているからではないでしょうか(もちろん事前ビルドも可能)。
というわけで、最初に紹介した記事が意味するところも理解したうえで、それでも「Vue.jsでもビルド無しでテンプレートが使いたい」という人向けの紹介となります。

まず、Vue.jsには"Vue.extend"や"Vue.Component"による「コンポーネント」機能が用意されており、これを使うと、HTMLのテンプレートを"template"プロパティに(Javascriptの)文字列として登録することができます。
また、別の方法として<script type="text/x-templete">タグでHTML中に記載することも可能です。
しかし、前者は文字列、後者はカスタム属性であるがゆえに所謂シンタックスハイライトが効きません。さらに、後者はHTML中にインラインで記述する必要があり、外部ファイルへの外出しもできません(ブラウザが読み込めないから)。

しかし、jQuery等のAjaxライブラリでは外部のHTMLファイルを読み込むことが可能です。そしてVue.componentのtemplateプロパティは「非同期コンポーネント」機能により、ファクトリ関数で設定することができます。
これを組み合わせると、例えばこんな方法でVue.Componentのtemplateプロパティに外部HTMLファイルの記述内容を設定することが可能となります。

    Vue.component("my-component", function(resolve) {
        $.get("component.vue.html", function(data) {
            resolve({
              template: data,
              props: [ "msg" ]
            });
        });
    });

component.vue.htmlには従来文字列やx-templateとして与えていたHTMLをそのまま記載できます。単なるHTMLファイルですからシンタックスハイライトが効きます。

<span>{{ msg }}</span>

テンプレートのHTMLファイルはAjaxで読み込みますから必ずWEBサーバでホストされる必要があります(file://プロトコルでは動作しません)。これは最初の記事にデメリットとして書かれているとおりです。
しかし、現在のWEBアプリ開発においてはREST APIコール無しに動作するもののほうが少ない(=開発環境でも何らかのWEBサーバでのホストが前提)のではないでしょうか。
そうであれば、この点に関してはデメリットですらないことになります。それよりも、シンタックスハイライトやテンプレート共通化によるメリットのほうがはるかに大きいかと。

まずは、この方法で「コピペコードからおさらばする」というメリットを皆が享受し、その実績を背景に「ビルドツールを使ったWebComponent開発に移行しましょう!」とアピールしてみてはどうでしょうか。
そうすれば闇雲に「今はビルドツールを使うの当たり前」と正論を吐くだけよりは、重い腰を上げてくれる可能性が上がるのでは?